提携法人個人社員様向けリクエストサイト
info@ikkatsu-kun.com
※メールの件名は「イッカツ君に関するお問い合わせ」と入力下さい。
利用規約
この規約(以下「本規約」といいます。)は、ApamanProperty株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するお部屋探しおよび他サービスに関するすべてのサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関して、お客様に同意していただく必要のある事柄を記載しています。お客様が本サービスをご利用になる際には、本規約が適用されます。なお、本規約については、お客様が利用登録した時点で同意されたものとさせていただきますので、ご利用の前に必ずお読みください。
1.本規約は、当社が提供・運営する本サービスの利用に関する基本的な事項を規定します。
2.本規約は、本サービスの利用に関し、当社及びお客様に対して適用されます。
3.当社が、本サイト利用画面上に本サービスに関する個別規定や追加規定を掲載する場合、又は電子メール等により本サービスに関するルール等を発信する場合、それらは本規約の一部を構成するものとし、個別規定、追加規定又はルール等が本規約と抵触する場合には、当該個別規定、追加規定又はルール等が優先されるものとします。
4.本サイト又は本サービスの提供に際してリンクされた他のウェブサイト、アプリケーションその他のサービス(以下、本サービスの提供に際してリンクされた他のウェブサイト、アプリケーションその他のサービスを総称して「外部サービス等」といいます。)がある場合には、本サイト、外部サービス等に定められる利用規約等に従ってご利用ください。
本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによるものとします。
(1)「本サイト」
当社が提供する「イッカツ君」という名称のインターネットサイトをいいます。
(2)「本サービス」
本サイトにアクセスすることによりお客様が利用することができるすべてのサービスをいいます。
(3)「取次サービス」
提携パートナーの提供するサービスの見積もり価格の算定、又はその他のサービス提供に必要となる情報をお客様から収集し、これを提携パートナーに提供することによって、お客様が提携パートナーから見積もり金額その他の情報の提示を受けることができるサービスをいいます。
(4)「サービス利用契約」
お客様が本サービスを利用するに際し、お客様と当社との間に発生する本サービスの利用に関する契約をいいます。なお、本規約及び本サービスに関して当社が配布、配信又は掲示する文書等を含みます。
(5)「提携パートナー」
本サービスの利用するにあたり、お客様との間で情報のやり取りをする不動産仲介業者、引越し業者、マンスリー業者、その他お客様に対してサービスを提供又は運営する者をいいます。
(6)「登録希望者」
本サービスの利用を希望する個人をいいます。
(7)「利用登録」
第3条に規定する方法に従って、登録希望者が行う本サービスの利用登録をいいます。
(8)「お客様登録情報」
登録希望者が利用登録時に登録した当社が定める情報、及びお客様が本サービス利用に伴い登録した情報、またはデータをいいます。
(9)「提携パートナー」
本サービスの利用を通じて、お客様との間で不動産賃貸借契約を締結する不動産仲介会社、又は引越し運送業務委託契約を締結する引越し業者、その他のお客様に対してサービスを提供又は運営する者をいいます。
1.登録希望者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める方法で登録を行うことにより、本サービスの利用の申請および登録をすることができます。
2.前項に定める登録の完了時に、お客様と当社との間で、本規約の諸規定に従ったサービス利用契約が成立し、お客様は本サービスを当社の定める方法に従って利用することができるようになります。
3.当社は、第1項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。
(1)当社に提供されたお客様登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)当該登録希望者が、本サービス利用に際して、過去にアカウント削除等の本サービス利用停止措置を受けたことがあり又は現在受けている場合
(3)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(4)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。)であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(5)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
4.お客様は、お客様登録情報の登録にあたっては、真実かつ正確な情報を提供しなければなりません。当社は、お客様自身が登録したお客様登録情報を前提として、本サービスを提供いたします。お客様登録情報の内容に虚偽、誤り又は記載漏れがあったことによりお客様に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
5.お客様は、お客様登録情報に変更があった場合は、すみやかに当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知し、当社から要求された資料を提出するものとします。
6.前項の通知を怠ったことにより当社からの通知が不到達となった場合、当該通知は通常到達すべき時に到達したとみなされるものとします。
1.お客様は、自己の責任においてアカウント及びパスワードを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。当社は、当該アカウント及びパスワードの一致を確認した場合、当該アカウント及びパスワードを保有するものとして登録されたお客様が本サービスを利用したものとみなします。
2.アカウント又はパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はお客様が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
3.お客様は、アカウント又はパスワードが盗用され又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
1.当社は、お客様が本サイトにて展開するサービスの利用を希望した場合、お客様が本サイトに入力した情報の中で、提携パートナーが提供するサービス(以下、「提携サービス」といいます。)に提供に必要となる情報を当該提携パートナーに対して提供し、当該提携パートナーからお客様向けに見積金額等が提出された場合には、これをお客様に本サイト内にて提示します。
2.本サービスを利用することにより、お客様が、提携サービス等の提供を受けることとなる場合には、本規約のほか、当該提携パートナーとの契約その他の条件に従うものとします。
3.お客様が当社に対して行う依頼は、提携サービスに関する提携パートナーとの契約(以下「取引契約」といいます。)の申込みとはなりません。取引契約の申込にあたっては、お客様から提携パートナーに対して直接申込手続きを行う必要があります。
4.お客様が、本サービスの利用を通じて提携パートナーとの間で取引契約を締結する場合、お客様は、提携パートナーから最終的に提示された契約内容及び契約条件を十分に理解した上で提携パートナーとの間で直接に当該契約を締結するものとします。当社は、お客様と提携パートナーとの間で締結された取引契約につき、当事者又は代理人となるものではありません。
5.提携パートナーとお客様との取引契約の成否、契約内容又はその履行等に関して、当社は一切責任を負わないものとし、取引契約に関して何らかの紛議が発生した場合、提携パートナーとお客様との間で解決するものとします。
6.提携パートナーからお客様に対して提示された見積金額等は、本サービスの利用に基づきお客様から提供された情報に基づき、提携パートナーの定めた基準により提携パートナーの責任において算定され、本サービスの提供の一部として当社を通じてお客様に提示されます。お客様は、当該見積金額が当社より掲示されることは、取引契約にかかる見積金額等又は対価の決定に関し当社が権限を有することを意味しないことを予め確認するものとします
7.当社は、提携パートナーから提供された情報及び提携サービスの内容がお客様の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、お客様による提携サービスの利用がお客様に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
お客様は、本サービス(提携サービスを含みます。以下本条において同様です。)の利用にあたり、自ら又は第三者をして以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
1.法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為及びこれらを助長する行為又はそのおそれのある行為
2.当社又は他のお客様その他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
3.公序良俗に反し又は善良な風俗を害するおそれのある行為
4.当社又は他のお客様その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為又はそのおそれのある行為
5.本サービスを通じ、以下に該当し又は該当すると当社が判断した情報を当社又は他のお客様その他の第三者に送信する行為
(1)過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報
(2)コンピューター・ウィルスその他の有害なプログラムを含む情報
(3)過度にわいせつな表現を含む情報
(4)差別を助長する表現を含む情報
(5)自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
(6)薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
(7)反社会的な表現を含む情報
(8)ジャンクメール、スパムメール、チェーンメール等の第三者への拡散を求める情報
(9)違法な勧誘、宣伝等を含む情報
(10)他人に不快感を与える表現を含む情報
(11)面識のない異性との出会いを目的とした情報
(12)上記に類する情報
6.本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
7.本サービスに接続しているシステム全般に権限なく不正にアクセスし又は当社設備に蓄積された情報を不正に書き換え若しくは消去する行為その他当社に損害を与える行為
8.故意に虚偽のデータ等を公開し又は投稿する行為
9.他のお客様の情報の収集を目的とする行為
10.当社又は他のお客様その他の第三者に成りすます行為
11.他のお客様のアカウント又はパスワードを利用する行為
12.当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為
13.反社会的勢力等への利益供与行為
14.本規約並びに本サービスの趣旨・目的に反する行為
15.その他、当社が不適切と判断する行為
1.お客様は、所定の方法によりいつでも本サービスを退会することができます。本サービスを退会したお客様は、退会の時点から本サービスを利用することができなくなるものとします。
2.退会時に当社に対する債務が残存している場合には、お客様は、当該債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務を支払わなければなりません。
3.お客様は、本サービス退会後も、当社及びその他の第三者に対するサービス利用契約上の一切の義務及び債務(損害賠償を含みますが、これに限りません。)を免れるものではありません。
4.当社は、お客様が本サービスを退会した後も、当該お客様が当社に提供した情報を保有・利用することができるものとします。
5.お客様が本サービスを退会した場合、当社は、当社の裁量により、当該お客様のアカウント及び当該お客様に関する情報を削除することができるものとします。
6.退会後、再度本サービスの登録を希望する際は、再度登録手続を行う必要があります。お客様は再度の登録手続後、退会前のデータが引き継がれないことを予め承諾するものとします。
1.サービス利用契約における「反社会的勢力」とは、暴力団、暴力団員、暴力団構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等又はこれらに準ずる反社会的な集団又は個人をいいます。
2.当社及びお客様は、サービス利用契約締結時において、当社又はお客様の役員、実質的に経営権を有する者が第3項各号のいずれの場合にも該当しないことを表明及び保証します。
3.当社又はお客様は、相手方当事者につき次の各号のいずれかに該当したときは、催告その他の手続きを要しないで、サービス利用契約締結後であっても無条件でサービス利用契約を解除することができるものとします。
(1)当社又はお客様(当社又はお客様の役員、実質的に経営権を有する者等を含みます。以下、本項において同じとします。)が、反社会的勢力である場合
(2)当社又はお客様が、自ら若しくは第三者を利用して、次に掲げるいずれかの行為を行う、又はそのおそれがあると相手方当事者が合理的な根拠に基づき判断した場合
①反社会的勢力であることを標榜した場合
②反社会的勢力を利用した場合
③詐術、暴力的行為、又は脅迫的言辞を用いた場合
④名誉や信用等を毀損した場合
⑤業務を妨害した場合
⑥違法行為又は法的責任を超えた不当要求行為をした場合
⑦不法又は不正な取引を行った場合
⑧金融・不動産市場の秩序を乱すような行為を行った場合
⑨社会的に好ましくない風評がある場合
4.前項の規定による解除は、解除された相手方への損害賠償の請求を妨げません。
5.第3項の規定により当社又はお客様がサービス利用契約を解除した場合、解除された当事者は解除されたことにより生じた損害について、解除した当事者に対し一切の請求を行なわないものとします。
6.当社又はお客様は、第3項に違反し、又はそのおそれがあることが判明した場合には、相手方当事者に直ちに通知します。
1.当社は、お客様が次の各号の一つに該当、又は該当するおそれがあると判断した場合には、当社の裁量により、当該お客様のお客様登録情報、端末情報等、本サービスの利用の一時停止若しくは制限、又はアカウントの削除をすることができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)当社に提供されたお客様登録情報の全部又は一部につき虚偽の事実があることが判明した場合
(3)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(5)お客様が死亡し又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
(6)当社からの問合せ、その他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
(7)本サービスの利用に際して、過去に本サービス利用停止又はアカウント削除等の措置を受けたことがある、又は現在受けている場合
(8)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(9)反社会的勢力等であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(10)本サービスの運営・保守管理上必要であると当社が判断した場合
(11)その他前各号に類する事由があると当社が判断した場合
2.お客様は、アカウント削除後も、当社及びその他の第三者に対するサービス利用契約上の一切の義務及び債務を免れるものではありません。
3.当社は、本条に基づき当社が行った行為によりお客様に生じた損害について一切の責任を負わず、お客様のアカウント削除後も、当該お客様が当社に提供した情報を保有・利用することができるものとします。
1.当社は、、本サービスの内容の全部又は一部を変更又は追加することができるものとします。この場合、第17条にて定める手続きに従うものとします。
2.当社は、当社の判断により本サービスの全部又は一部の提供・運営を終了することができるものとします。当社は、本サービスの全部又は一部の提供・運営を終了する場合、当社が適当と判断する方法でお客様にその旨通知いたします。ただし、緊急の場合はお客様への通知が遅れる場合があります。
3.当社は、以下各号の事由が生じた場合には、お客様に事前に通知することなく、本サービスの一部又は全部を一時的に中断することができるものとします。
(1)本サービス用のハード・ソフト・通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的又は緊急に行う場合
(2)アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
(3)お客様のセキュリティを確保する必要が生じた場合
(4)電気通信事業者の役務が提供されない場合
(5)天災等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
(6)火災、停電、その他の不慮の事故又は戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等により本サービスの提供が困難な場合
(7)法令又はこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合
(8)本サービスに重大な影響を及ぼす可能性が生じた場合
(9)その他前各号に準じ当社が必要と判断した場合
4.当社は、本条に基づき当社が行った措置によりお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。
1.お客様は、お客様登録情報について、自らが投稿することについての適法な権利を有していること、及びお客様登録情報が第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないことを当社に対し表明し、保証するものとします。
2.本サービスにおいて、お客様が投稿、アップロード又は保存したお客様登録情報に関する著作権は、当該投稿等を行ったお客様自身に留保されるものとし、当社は当該お客様登録情報に関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供・維持・改善に必要な範囲において、お客様登録情報を複製、翻案、自動公衆送信及びそのために必要な送信可能化を、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。
3.当社は、お客様登録情報の保存・管理については一切保証しないものとし、投稿情報が消失・毀損等したとしても、賠償等に応じることは致しません。
1.当社によるお客様登録情報、端末情報等その他お客様に関する情報の取扱いについては、別途定めるプライバシーポリシーによるものとし、お客様は、プライバシーポリシーに従って当社が当該情報を取り扱うことについて同意するものとします。
2.当社は、お客様が当社に提供したお客様登録情報、端末情報等及びその他の情報及びデータ等を、当社の裁量で、本サービスの提供及び運用、サービス内容の改良及び向上等の目的のために利用し、又は個人を特定できない形での統計的な情報として公開することができるものとし、お客様はこれに同意するものとします。
3.当社は、お客様が本サービスを利用するにあたって入力した住居移転に関わる情報を、提携パートナーがお客様にそのサービスを提供するのに必要な範囲において、提携パートナーに提供することとし、お客様はこれに同意するものとします。
4.前項の他、当社は、第2項に定める目的及び提携パートナーによる提携サービスの提供を目的として、本サービスを通じて収集・解析した情報に関する統計資料を提携パートナーその他の第三者に提供することがあり、お客様はこれに同意するものとします。
1.本規約において「秘密情報」とは、本サービスに関連して、お客様が、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当社の親会社、子会社、関連会社、役員、従業員、取引先の技術上又は営業上その他業務上の情報、文書、磁気媒体等の有形物(電子メールにより開示される情報を含む)又は口頭により開示された情報その他一切の情報をいいます。
2.お客様は、当社から入手する秘密情報についてに秘密を保持し、当社の書面による承諾なくしてこれを第三者に開示または漏洩せず、本サービス利用のみに使用するものとします。ただし、以下の各号に該当するものは、該当しないものとします。
(1)裁判所、行政当局その他の公的機関、金融商品取引所等に対して、正当な法令又は規則に基づき必要とされた場合に、その必要の限りで秘密情報を開示するとき
(2)第1条の目的のために必要な範囲内で、弁護士、司法書士、税理士、公認会計士その他法令に基づき秘密保持義務を負う専門家に対して開示する場合、及び法令等に基づき所定の開示をすることが要請されるとき
3.お客様は、当社の書面による承諾の取得又は、第三者に秘密情報を開示した場合、開示先にもサービス利用契約の秘密保持義務を遵守させなければならないものとします。
4.本条第2項の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する情報は、秘密情報に該当しないものとする。
(1)開示した際、既に被提供者が自ら所有していたことを立証できる情報
(2)秘密保持義務を負うことなく正当な権限を有する第三者から、入手したことを被提供者が立証できる情報
(3)開示された情報によらずして、自ら独自に開発したことを被提供者が立証できる情報
(4)サービス利用契約に違反することなく、かつ、受領の前後を問わず公知となった情報
5.お客様は当社の書面による事前の承諾を得ることなく、サービス利用契約の目的に必要な最小限度の範囲を超えて、秘密情報を複写又は複製(以下「複製等」という。)しないものとする。また、お客様は、当社の承諾を得て複製等を行った場合には、その複製等を行った物又はデータについても、秘密情報と同様に取り扱うものとします。
6.お客様は当社より指示があった場合又はサービス利用契約が終了した場合には、当社より開示を受けた秘密情報を提供者へ返却又は廃棄しなければならないものとします。
7.本条の義務は、サービス利用契約終了後も効力を有するものとします。
1.お客様は、サービス利用契約に関して開示を受けたすべての秘密情報に対する一切の権利が、当社に帰属することを確認します。
2.本サービス利用に際し、当社から受領した秘密情報に依拠して、発明、考案、著作物その他の知的財産権の対象となる成果物(有形、無形を問わない。)を作出した場合、その帰属については、協議により決定するものとします。
3.前項に基づいて、特許、実用考案、商標又は意匠を共同で出願する場合は、別途共同出願契約を締結するものとします。
1.お客様は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害を賠償しなければなりません。
2.お客様による本サービスの利用に関連して、当社が、他のお客様その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合、当該お客様は、当該請求に基づき当社が当該第三者に支払いを余儀なくされた金額及び当該請求に係る紛争等の解決のために当社が負担した金額を賠償しなければなりません。
3.当社の本サービスに関するお客様に対する責任は、当社に故意又は重大な過失が認められる場合にのみ発生するものとし、この場合であっても、当社がお客様に対して賠償する損害は直接かつ現実に生じた損害に限られ、当社は軽過失から生じた損害、及び逸失利益、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、間接損害、派生的損害、付随的損害、二次的損害については、賠償責任を免れるものとします。
4.前項にかかわらず、次の各号の場合、当社は賠償責任を負わないものとします。
(1)お客様又は第三者の故意、過失、若しくは違法な行為、または運用規定及び本規約の違反に起因して障害が生じた場合
(2)第7条の規定により本サービスを一時停止した場合
1.当社は、本サービス、提携サービス及び提携サービスから得られる情報、その他本サービスによりお客様が取得し得る一切の情報が、お客様の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性・完全性を有すること、本サービスの利用がお客様に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
2.当社は、本サイトが全ての通信端末に対応していることを保証するものではなく、また、本サービスの利用開始時に対応していた場合でも、本サービスの利用に供する通信端末のOSのバージョンアップ等に伴い本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、お客様はあらかじめ了承するものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合に当社が行うプログラムの修正等により当該不具合が解消されることを保証するものではありません。
3.当社は、本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、本サービスを通じてお客様が発信した情報の削除又は消失、アカウントの削除又は消失、機器の故障又は損傷、その他事由の如何を問わず、本サービスについて前2項にて保証の対象外とした事項に起因又は関連して生じた損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
4.当社は、お客様登録情報及び端末情報等を、実績があると当社が判断したクラウド環境のもとで、安全性の高いネットワーク上に保存いたします。しかしながら、当社は、これらの完全な安全性、信頼性等を保証するものではなく、保存されたお客様登録情報及び端末情報等その他の消失に起因して生じた損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
5.お客様から提供された個人情報は、お客様の個人情報保護のため、SSL(Secure Sockets Layer)による暗号化通信を行っておりますが、お客様が本サービスに送信する情報が万一傍受や漏洩した場合であっても、当社は責任を負わないものとします。
6.本規約に定める場合のほか、いかなる場合であろうとも、提携パートナーとお客様との間での行為について、当社はお客様に対し責任を負わないものとします。
7.当社は、原則として、お客様間の通信や活動に関与しません。万一お客様間で紛争や問題が生じた場合、お客様は、直ちにその旨を当社に通知するとともに、自己の責任と費用においてこれを解決するものとし、当社はこれに一切関与せず、何ら責任を負わないものとします。
8.本サービスに関し、お客様と提携パートナーその他の第三者との間で紛争が生じた場合、お客様は、直ちにその旨を当社に通知するとともに、自己の責任と費用においてこれを解決するものとし、当社はこれに一切関与せず、何ら責任を負わないものとします。
サービス利用契約は、本サービスの提供期間中であって、お客様の利用登録が完了した時から当該お客様が本サービスを退会した時、又は当該お客様のアカウントが削除された時のいずれか早い日までの間、当社とお客様との間で有効に存続するものとします。
1.当社は、本規約並びに本サービスの内容及び本サービスに関する個別規約の内容を変更又は追加することができるものとし、本規約を変更する場合、変更後の規約の適用開始時期を事前に通知するものとし、当該適用開始日をもって変更後の規約が適用されるものとします。
1.本規約の変更に関する通知その他本サービスに関する当社からお客様への連絡は、本サイト内の適宜の場所への掲示、電子メールの送信、又はプッシュ通知その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
2.本サービスに関する問い合わせその他お客様から当社に対する連絡又は通知は、本サイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームへの送信その他当社が指定する方法により行うものとします。
3.当社は、お客様が登録したメールアドレスに、本サービスに関する広告・宣伝等のメールを配信することがあります。
1.お客様は、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利義務の全部又は一部を、第三者に譲渡(合併、会社分割等による包括承継も含みます。)し又は担保の目的に供することはできません。また、本項に反して利用契約上の地位及び本規約から生じる権利義務を第三者に譲渡した場合、当社は、催告をせずサービス利用契約を直ちに解除できるものとし、かつ、お客様に対して違約金として当該譲渡の対価と同額の支払いを請求することができるものとします。
2.当社が本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、権利及び義務並びにお客様登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、お客様は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとみなします。本項にいう事業譲渡には、当社が消滅会社又は分割会社となる合併又は会社分割等による包括承継を含むものとします。
本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当社及びお客様は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとし、当社及びお客様は、この協議を行うに際して相手方が要求する場合、当該協議を行う旨の書面又は電磁的記録による合意をしなければならないものとします。
以上
プライバシーポリシー
ApamanProperty株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社の業務を円滑に行うため、当プライバシーポリシーに準拠して提供されるサービス(以下「当社サービス」といいます。)を利用するお客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先・学校名、契約状況その他の記述等により当該お客様を識別できる情報(以下「個人情報」といいます。)を取得・利用させていただいております。当社は、これらのお客様の個人情報の適正な保護を重大責務と認識し、この責務を果たすために、次の方針のもとで個人情報を取り扱います。
1.個人情報に適用される「個人情報の保護に関する法律」その他の関係法令を遵守するとともに、一般に公正妥当と認められる個人情報の取り扱いに関する慣行に準拠し、適切に取り扱います。
2.個人情報の取り扱いに関する規程を明確にし、従業者へ周知徹底します。また、取引先等に対しても適切に個人情報を取り扱うように要請します。
3.個人情報の取得に際しては、利用目的を特定して通知又は公表し、その利用目的に従って個人情報を取り扱います。
4.個人情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するため、必要な対策を講じて適切な管理を行います。
5.保有する個人情報について、お客様本人からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして、誠意をもって対応します。
当社がお客様の個人情報を利用する目的は以下の通りとします。
1.当社が提供するサービスに対する客様からの依頼に対し、当社が提携する不動産賃貸業者、引越し業者、マンスリー業者、その他お客様に対してサービスを提供する者へ提供するため
2.お問い合わせ物件に関する成約状況の確認のため
3.お客様からのお問い合わせ、相談等への適切な対応及び本人確認のため
4.当社サービスや広告の質を向上させるための調査・分析・企画・開発等をするため
5.属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴等に基づく広告・コンテンツ等の配信・表示のため
※上記に基づくお客様へのご連絡は、電子メール(メールマガジン含みます。)、郵便、電話、ショートメッセージサービス、SNS、アプリ等のいずれかを通じて行います。
6.当社グループとして提供するより高品質な商品やサービスの企画・開発のため
当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者へ開示又は提供しません。
1.お客様からのお問い合わせ・相談等を、お客様の同意を得て加盟企業へ提供する場合
2.他社との提携により提供するサービス・キャンペーンにおいて、お客様の同意を得て当該他社に提供する場合
3.法令により開示または提供が許容されている場合
4.裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた権限を有する機関から開示を求められた場合
5.人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
6.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様本人の承諾を得ることが困難である場合
7.国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、お客様本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
8.その他、お客様ご本人の同意がある場合
当社は、下記に記載したとおり個人データを共同利用いたします。
1.共同して利用する個人データの項目
①お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先・学校名、契約状況その他の記述等により当該お客様を識別できる情報
②お客様の当社サービス利用履歴ほか、属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴等に該当する情報
2.共同して利用する者の範囲
①ApamanNetwork株式会社
②当社・当社子会社・当社グループ各社(https://apamanshop-hd.co.jp/corporate-group/)
(以下「当社グループ」といいます。)
③FC(フランチャイズ)事業における加盟企業各社
④その他一括サービスを利用するにあたり、お客様が求めるサービスに関する情報を提供する当社の提携業者
3.共同して利用する者の利用目的
①サービスを利用するにあたって、取引業者の紹介を行うため
②ご契約内容の管理及びサービスの向上のため
③当社グループが提供するサービスに関する、電子メール・SNS・郵送その他の方法によるご案内のため
④当社グループが他社との提携により提供するサービスを、電子メール・SNS・郵送その他の方法によりご案内するため
⑤当社グループによるお客様からのお問い合わせ、相談等への適切な対応及び本人確認のため
⑥当社グループが提供する商品・サービスや広告の質を向上させるための調査・分析・企画・開発等をするため
※上記に基づくお客様へのご連絡は、電子メール、郵便、電話、ショートメッセージサービス、SNS、アプリ等のいずれかを通じて行います。
4.共同利用に関する個人情報の管理責任を有する者
〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目8番1号
丸の内トラストタワーN館19 階
ApamanProperty株式会社
代表取締役 山﨑 戒
当社は、当社サービスの提供を円滑に行うために、個人情報に関する取り扱いを外部に委託することがあります。委託する場合には、適正な取り扱いを確保するための契約締結、実施状況の点検などを行います。
1.当社が第3項第1号に基づき加盟企業にお客様の個人情報を提供した場合、その提供がなされた時点で、当該個人情報は、加盟企業の管理下に置かれます。当社及び加盟企業は、自己の個人情報の保護方針を遵守してお客様の個人情報を取り扱うものとし、相互に相手方の個人情報の取り扱いについて責任を負うものではありません。なお、加盟企業における個人情報の取扱いについては、各加盟企業に直接お問合せください。
2.当社サービスからリンクされる外部サイトにおいて、お客様が個人情報を入力・送信した場合、当該個人情報は、当社を介さず外部サイト運営企業に提供されます。なお、外部サイトにおける個人情報の取扱いについては、外部サイト運営企業に直接お問合せください。
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答します。
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報について、訂正、追加又は削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、事実と異なる内容があった場合には、合理的な期間及び範囲で情報の訂正、追加又は削除をします。
当社の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の利用停止又は消去をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で利用停止又は消去します。
これらの情報の一部又は全部を利用停止又は消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止又は消去のお申し出には応じられない場合があります。
当社の保有個人データに関する、上記第7項から第9項のお申し出及びその他の個人情報に関するお問い合わせは、以下の方法にて受け付けます。
なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、ご了承ください。
(1)受付手続
下記の宛先に郵便又は電子メールでお問い合わせください。当社所定の申し込み書面を送付いたします。
郵便 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館19 階 ApamanProperty株式会社 |
---|---|
電子メールアドレス | privacy@re-standard.co.jp 【受付時間】平日 9:00〜18:00 |
個人情報の管理責任者
ApamanProperty株式会社 担当役員
(2)手数料
保有個人データ開示のお申し出には、1件につき1,000円 (税込)を手数料とし、当社が指定する方法でお支払いただきます。
当社は、当プライバシーポリシーの内容を予告なく変更することができるものとします。